遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

【暗黒界】デッキレシピ・回し方・特徴を紹介!

【スポンサーリンク】

どうも、ハイロンです。

今回は「ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−」が発売されたので、【暗黒界】デッキレシピと回し方・特徴を紹介します。

 

では、まずは【暗黒界】の特徴をサクっと押さえてからデッキレシピの紹介に行きたいと思います。

【暗黒界/Dark World】の特徴とは?

遊戯王カード 暗黒界の術師 スノウ(スーパーレア) ストラクチャーデッキR デビルズ・ゲート(SR13) | バトル・オブ・カオス 効果モンスター 闇属性 悪魔族

【暗黒界】は、2005年8月11日発売の「エレメンタル・エナジー」で初登場した闇属性・悪魔族テーマになります。

初登場後は、通常ブースターなどで新規カードをもらいつつ、2011年6月18日には、今回のストラクチャーデッキRの元となった「ストラクチャーデッキ−デビルズ・ゲート」が登場し、テーマデッキとしてある程度の形になってましたが、今回の「ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−」で、アップデートされました。

【暗黒界】は、以下の2つの特徴を持っているのが魅力となります。

特徴①:効果により手札から捨てられると、効果発動!

このカードが効果で手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。

一部例外のモンスターはいますが、上記の強制効果を持つのが【暗黒界】モンスターの特徴であり、共通効果となります。

 

効果で手札から墓地へ捨てられることがポイントとなってくるため、カードの発動時にコストとして手札を捨てるものは、トリガーとならず、手札から墓地へ送る効果や手札を破壊する効果などにも反応しない点に注意が必要です。

 

発動する効果の内容としては、ドローやサーチ、カード除去となっているので、捨てたカードの消費を回収できるものとなってます。

特徴②:相手の効果によって捨てられると、追加効果!

さらに、相手の効果で捨てられた場合には、効果が追加されるのが、【暗黒界】モンスターのもう1つの特徴となります。

追加される効果としては、自分の手札を増やしたり、自分の場にモンスターを特殊召喚できたりするアドバンテージが広がるようなものになってます。

 

ちなみに、たとえ対戦相手のデッキに効果によって手札から墓地へ捨てさせるようなカードが入っていなかったとしても、「暗黒界の導師 セルリ」を相手の場に出して、自分の手札を捨てさせたり、相手のカードの効果を手札を捨てさせる効果に書き換えてしまうカードもあったりするので、そちらに構築を寄せてもいいかもしれないですね。

【暗黒界】デッキレシピ

今回は、「ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−」と「開かれし深淵の扉パック」に収録されているカードのみを使った【暗黒界】デッキを紹介します。

〈モンスター:19枚〉

暗黒界の魔神王 レイン×2

暗黒界の龍神 グラファ×3

暗黒界の術師 スノウ×3

暗黒界の尖兵 ベージ×3

暗黒界の狩人 ブラウ×3

暗黒界の門番 ゼンタ×3

暗黒界の隠者 パアル×2

 

〈魔法:13枚〉

暗黒界の門×3

ダーク・オカルティズム×2

手札抹殺×1

暗黒界の取引×2

暗黒界の登極×2

暗黒界の傀儡×1

暗黒界の文殿×2

 

〈罠:8枚〉

バージェストマ・ディノミスクス×3

キルドレイン×2

暗黒界の懲罰×3

 

エクストラデッキ:3枚〉

暗黒界の龍神王 グラファ×3

 

※今回は、ストラクチャーデッキRのカードを使って構築ということで、エクストラデッキは3枚ですが、残りの枠を埋めるとしたら、ランク8のエクシーズモンスターを少し取り入れ、汎用リンクモンスターなどで固めるといいでしょう。

【暗黒界】デッキの回し方・ポイント

遊戯王カード 暗黒界の門(スーパーレア) ストラクチャーデッキR デビルズ・ゲート(SR13) | バトル・オブ・カオス フィールド魔法 スーパー レア

【暗黒界】デッキの動かし方のポイントとしては、

  • 効果で手札を捨てるカードを使って、「暗黒界」モンスターを捨てる
  • 手札から墓地へ捨てられた「暗黒界」モンスターの効果を使う
  • 「暗黒界の魔神王 レイン」や「暗黒界の龍神 グラファ」を特殊召喚する

の3つになります。

 

さらにそれにプラスして、「暗黒界の登極」を使って、「暗黒界の龍神王 グラファ」の融合召喚を決めることができれば、最高ですね!

なお、「暗黒界の魔神王 レイン」、「暗黒界の龍神 グラファ」の特殊召喚や「暗黒界の龍神王 グラファ」の融合召喚は、次の【暗黒界】デッキで目指したい盤面の中で、紹介します。

①カード効果で手札を墓地へ捨てるカードを使う

まずは、カード効果で自分の手札を墓地へ捨てるカードを使って、手札の「暗黒界」モンスターを墓地へ捨てます。

 

今回、採用した自分の手札を墓地へ捨てれるカードとしては、「暗黒界の門」、「手札抹殺」、「暗黒界の取引」、「暗黒界の傀儡」、「暗黒界の文殿」、「バージェストマ・ディノミスクス」、「暗黒界の懲罰」が該当しますので、これらのカードを使って、手札の「暗黒界」モンスターを墓地へ捨てていきます。

②手札から墓地へ捨てられた「暗黒界」モンスターの効果を使う

カード効果で自分の手札の「暗黒界」モンスターを墓地へ捨てれば、その墓地へ捨てた「暗黒界」モンスターの効果を使っていきます。

 

「暗黒界」モンスターが持つ手札から墓地へ捨てられた場合の効果とその効果に対する個人的な感想・使用感をまとめておいたので、参考にしていただけたらと思います。

モンスター名 手札から墓地へ捨てられた場合の効果
暗黒界の魔神王 レイン
デッキから自身以外のレベル5以上の「暗黒界」モンスターをサーチできるが、実質「暗黒界の龍神 グラファ」専用。
暗黒界の龍神 グラファ

相手の場のカード1枚を破壊するカード除去担当。

罠カードで、相手ターン中に捨てれると妨害ができます。

暗黒界の術師 スノウ

「暗黒界」カード1枚を手札に加えるサーチ担当で、魔法や罠もサーチできるので、手札や盤面に応じて変えれます。

暗黒界の尖兵 ベージ
墓地へ捨てられると特殊召喚できるので、「暗黒界の魔神王 レイン」や「暗黒界の龍神 グラファ」を墓地から特殊召喚する場合のモンスターとして最適。
暗黒界の狩人 ブラウ
墓地へ捨てられると1枚ドローできるので、捨てた分が帰ってきます。
暗黒界の隠者 パアル

自身以外の墓地の「暗黒界」モンスターを蘇生する担当。

「暗黒界の魔神王 レイン」や「暗黒界の龍神 グラファ」を蘇生もいいですが、それらのモンスターが持つ自己蘇生効果を活かして、手札に回収したい「暗黒界」モンスターを蘇生するという使い方もできます。

【暗黒界】デッキで目指したい盤面

ここでは、紹介した【暗黒界】デッキレシピで、目指したい盤面を紹介しておきます。

①:「暗黒界の龍神 グラファ」の特殊召喚+「暗黒界の門」

遊戯王カード 暗黒界の龍神 グラファ(スーパーレア) ストラクチャーデッキR デビルズ・ゲート(SR13) | バトル・オブ・カオス 効果モンスター 闇属性 悪魔族

【暗黒界】デッキで積極的に狙いたい盤面で、手札に「暗黒界の門番 ゼンタ」と「暗黒界の龍神 グラファ」があれば召喚権を残したまま作れます。

手順

①:「暗黒界の門番 ゼンタ」の効果で、自身を墓地へ捨てて、デッキから「暗黒界の門」をサーチ。

②:「暗黒界の門」を発動し、墓地の「暗黒界の門番 ゼンタ」を除外して、手札の「暗黒界の龍神 グラファ」を捨てて、デッキから1枚ドロー。

③:「暗黒界の龍神 グラファ」の手札から墓地へ捨てられた効果と「暗黒界の門番 ゼンタ」の除外された場合の効果が発動。(好きな順番でチェーンを組む)

「暗黒界の龍神 グラファ」の効果で、相手のフィールドのカードを1枚破壊し、「暗黒界の門番 ゼンタ」を特殊召喚する。

④:「暗黒界の門番 ゼンタ」を手札に戻して、「暗黒界の龍神 グラファ」を墓地から特殊召喚

この手順を踏むことで、攻撃力3000のモンスターを出すことができますし、「暗黒界の龍神 グラファ」の代わりに、「暗黒界の魔神王 レイン」にしても同じような手順を使って、特殊召喚ができます。

 

なお、「暗黒界の龍神 グラファ」や「暗黒界の魔神王 レイン」は墓地から特殊召喚できる自己蘇生効果となるため、あらかじめ墓地へ送っておけば、シンプルにレベル4以下の「暗黒界」モンスターを召喚するだけでも、特殊召喚を狙うことができますので、相手によって戦闘・効果破壊された場合は、そちらを狙うといいでしょう。

②:「暗黒界の龍神王 グラファ」の融合召喚

遊戯王カード 暗黒界の龍神王 グラファ(ウルトラレア) ストラクチャーデッキR デビルズ・ゲート(SR13) | バトル・オブ・カオス 融合・効果モンスター 闇属性

「暗黒界の龍神王 グラファ」は、「暗黒界の登極」を使うと融合召喚ができます。

「暗黒界の登極」は、自分のフィールド・墓地から悪魔族モンスターの融合素材を除外でき、「暗黒界」モンスターを融合召喚する場合には手札のモンスターを捨てて融合素材にもできます

 

速攻魔法でもあるので、相手ターン中での融合召喚も可能となっていて、上記で紹介した手順に「暗黒界の登極」を加えるだけで、「暗黒界の龍神王 グラファ」を出せます。

 

「暗黒界の龍神王 グラファ」は、1ターンに1度、相手が発動したモンスター効果・通常魔法・通常罠カードの効果を「相手は自身の手札を1枚選んで捨てる」効果にすることができるので、その効果で「暗黒界」モンスターを捨てて、追加効果も狙いつつ、相手の妨害をするといいでしょう。

【暗黒界】デッキ改良するなら?

今回は、「ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−」と「開かれし深淵の扉パック」をメインに構築したので、ここでは紹介した【暗黒界】デッキを改良するなら、どんなカードが良いのかを紹介しておきます。

デュエルフィールドの裏側で紹介されているカードと合わせて見てもらえると、デッキの改良案が広がるかも!?

改良案①:デッキからの墓地肥やしの追加

遊戯王/おろかな埋葬(スーパーレア)/レアリティ・コレクション-20th ANNIVERSARY EDITION- RC02-JP040

まずは、「暗黒界の龍神 グラファ」や「暗黒界の魔神王 レイン」が墓地から特殊召喚ができるということから、デッキから墓地へ送れるカードを増やして強化するといいかなと思います。

 

具体的なカードとしては、「おろかな埋葬」を筆頭に、「暗黒界の登極」の効果とも相性の良い「終末の騎士」や「魔界発現世行きデスガイド」とともに採用してリンク2のモンスターを作る形で、墓地肥やしを行える「魔サイの戦士」が候補となってきます。

改良案②:融合召喚サポートの強化

遊戯王 ETCO-JP071 融合派兵 (日本語版 スーパーレア) エターニティ・コード

融合召喚の部分を少し強化するならば、「融合派兵」も採用圏内となってきて、「暗黒界の登極」が無いなどの理由で融合召喚ができなくても、「暗黒界の龍神 グラファ」をデッキ・手札からいきなり特殊召喚できるカードとしても使えます。

ただ、「融合派兵」を使ってしまうと、融合召喚しかエクストラデッキから特殊召喚できなくなってしまうので、エクシーズモンスターやリンクモンスターを採用している場合には注意が必要です。

改良案③:ドロー強化

遊戯王カード 闇の誘惑(スーパーパラレルレア) 20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION(20TH) | 通常魔法 スーパーパラレル レア

【暗黒界】は、ステータスに恵まれているので、ドローの部分を強化することもできます。

まずは、闇属性の味方でもある「闇の誘惑」があり、2枚ドローして、闇属性モンスターを除外するので、「暗黒界」カードが自分の場にある状態で「暗黒界の門番 ゼンタ」を除外したり、「暗黒界の傀儡」の墓地効果で、除外した悪魔族モンスターを回収したりといったこともできたりします。

 

それから【暗黒界】にはレベル8モンスターが多いことから、手札のレベル8モンスターをコストで捨てることで2枚ドローできる「トレード・イン」や自分の場のレベル8モンスターをリリースして、2枚ドローできる「アドバンスドロー」といったドローカードも候補となってきます。

最後に

今回は、【暗黒界】デッキ・回し方を紹介しました。

【暗黒界】は、どれがコストによって捨てることになるのか、効果によって捨てることになるのかが、初めて扱う人にとってはハードルとなるかもしれませんが、その点は、発動時に手札を墓地へ捨てるのか、それともカードを発動して、そのカードの効果を処理している時に手札を墓地へ捨てているのかで、見分けてもらうとわかりやすいかなと思います。

 

効果によって自分の手札を墓地へ捨てることが大事となる一方で、「暗黒界の龍神 グラファ」や「暗黒界の魔神王 レイン」と言った大型モンスターは容易に場に出せるので、興味があれば、ぜひ参考にして作ってもらえたらと思います。

 

ではこのあたりで【暗黒界】デッキの紹介を終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

【暗黒界】と同じ悪魔族テーマになります。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

マスターデュエルでも【暗黒界】を作りたい方は、こちらのシークレットパックがオススメです。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

関連商品

今回、紹介した【暗黒界】のデッキレシピは、こちらの商品を使って作れます。