遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

【オルターガイスト】デッキレシピ・回し方・特徴を紹介!

【スポンサーリンク】

どうも、ハイロンです。

今回は、「デュエリスト・ネクサス」で新規カードが追加され、「アニメーションクロニクル2023」でデッキの主要パーツが再録され、さらにストラクチャーデッキRにて《無限泡影》を手に入れやすくなった【オルターガイスト】デッキを紹介します。

【オルターガイスト】デッキを作ろうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【オルターガイスト/Altergeist】とは?

遊戯王/オルターガイスト・マリオネッター(スーパーレア)/サーキット・ブレイク

【オルターガイスト】は、「サーキット・ブレイク」で初登場した魔法使い族で、アニメVRAINSにおいて別所エマ(ゴーストガール)が使用してたテーマになります。

リンク召喚を得意とし、罠カードに関する効果と妨害効果が多いのが特徴で、デッキタイプとしては、メタビート系になります。

【オルターガイスト】の魅力:罠カード発動からの特殊召喚

【オルターガイスト】の魅力としては、やはり罠カードを発動できれば、手札から飛んでこれる《オルターガイスト・マルチフェイカー》の存在でしょう。

特殊召喚さえできれば、デッキから新たな「オルターガイスト」モンスターを特殊召喚できるのが強みで、《オルターガイスト・クンティエリ》や《オルターガイスト・シルキタス》などの妨害効果を持つ「オルターガイスト」モンスターを特殊召喚したり、壁モンスターを並べたりして、自分・相手ターンを問わずに展開できちゃいます。

 

その他には蘇生効果を持つ《オルターガイスト・マルウィスプ》や《オルターガイスト・マリオネッター》を特殊召喚すれば、リンク3以上の「オルターガイスト」モンスターのリンク召喚も狙えたりします。

【オルターガイスト】デッキレシピ紹介

では「アニメーションクロニクル2023」までのカードを取り入れた【オルターガイスト】デッキレシピを紹介します!

《モンスター:22枚》

オルターガイスト・マリオネッター×3

オルターガイスト・マルウィスプ×2

オルターガイスト・マルチフェイカー×3

オルターガイスト・シルキタス×1

オルターガイスト・メリュシーク×3

オルターガイスト・ペリネトレータ×1

増殖するG×3

オルターガイスト・プークエリ×2

オルターガイスト・クンティエリ×1

灰流うらら×3

 

《魔法:6枚》

ワン・フォー・ワン×1

救魔の標×2

ハーピィの羽根帚×1

墓穴の指名者×2

 

《罠:12枚》

無限泡影×3

オルターガイスト・マテリアリゼーション×1

オルターガイスト・リバイタリゼーション×1

パーソナル・スプーフィング×3

オルターガイスト・ホーンテッドロック×2

オルターガイスト・プロトコル×2

 

エクストラデッキ:15枚》

リンクリボー×1

セキュリティ・ドラゴン×1

オルターガイスト・ヘクスティア×3

オルターガイスト・プライムバンシー×2

デコード・トーカー・ヒートソウル×1

スケアクロー・トライヒハート×1

アクセスコード・トーカー×1

オルターガイスト・メモリーガント×1

オルターガイスト・アドミニア×1

閉ザサレシ世界ノ冥神×1

虹光の宣告者×1

カオス・アンヘル−混沌の双翼−×1

【オルターガイスト】デッキの回し方・ポイント

オルターガイスト・マルチフェイカー スーパーレア 遊戯王 フレイムズ・オブ・デストラクション flod-jp014

【オルターガイスト】デッキの回し方としては、「オルターガイスト」モンスターを展開しながらリンク召喚をしたり、妨害をしながら戦うのがポイントとなります。

Point①:「オルターガイスト」モンスターの展開

展開できる「オルターガイスト」モンスターとしては、主に《オルターガイスト・マリオネッター》、《オルターガイスト・マルチフェイカー》、《オルターガイスト・マルウィスプ》の3体になります。

《オルターガイスト・マリオネッター》からの展開

手札コスト用に「オルターガイスト」モンスターが1枚必要となってきますが、墓地の「オルターガイスト」モンスターを蘇生する形で展開することができます。

  1. 《オルターガイスト・マリオネッター》を召喚して、《オルターガイスト・ホーンテッドロック》をデッキからセットする。
  2. 《オルターガイスト・ホーンテッドロック》を発動して、効果処理で手札から「オルターガイスト」モンスター1体を墓地へ送る。
  3. 《オルターガイスト・マリオネッター》の②の効果で、《オルターガイスト・ホーンテッドロック》を墓地へ送って、墓地の「オルターガイスト」モンスターを特殊召喚する。

《オルターガイスト・マルウィスプ》や《オルターガイスト・マルチフェイカー》など蘇生した「オルターガイスト」モンスター次第では、ここからさらに展開できます。

《オルターガイスト・マルウィスプ》からの展開

展開できる効果を持つのは《オルターガイスト・マルウィスプ》ですが、展開の起点は《オルターガイスト・メリュシーク》からになります。

  1. 《オルターガイスト・メリュシーク》を召喚し、そのまま《リンクリボー》の素材にする。
  2. 《オルターガイスト・メリュシーク》の墓地へ送られた③の効果で、《オルターガイスト・マルウィスプ》をサーチ。
  3. 手札に加わった《オルターガイスト・マルウィスプ》の①の効果で、自身を特殊召喚し、②の効果を起動して、《オルターガイスト・メリュシーク》を蘇生。

このあとの展開としては、《オルターガイスト・マルウィスプ》と《オルターガイスト・メリュシーク》を素材にすることで、《虹光の宣告者》のシンクロ召喚や《オルターガイスト・ヘクスティア》のリンク召喚、《セキュリティ・ドラゴン》をリンク召喚し、さらに《リンクリボー》とともに、《デコード・トーカー・ヒートソウル》のリンク召喚を狙えたりもします。

《オルターガイスト・マルチフェイカー》からの展開

罠カードの発動が条件となってきますが、自分・相手ターンを問わずに展開できるのが強みになります。

  1. 罠カードを発動して、手札から《オルターガイスト・マルチフェイカー》を特殊召喚
  2. デッキから「オルターガイスト」モンスターを特殊召喚

自分のターン中であれば、《オルターガイスト・メリュシーク》を特殊召喚して、リンク素材にして、《オルターガイスト・マルウィスプ》をサーチする流れに。

相手ターン中であれば、《オルターガイスト・シルキタス》や《オルターガイスト・クンティエリ》を特殊召喚して妨害を構えることができます。

なお《パーソナル・スプーフィング》でサーチできれば、即座に特殊召喚が可能となります。

Point②:展開する時の注意点

「オルターガイスト」モンスターを展開する時の注意点としては、《オルターガイスト・マルチフェイカー》を扱う時になります。

 

《オルターガイスト・マルチフェイカー》の特殊召喚に成功した場合にデッキから「オルターガイスト」モンスターを守備表示で特殊召喚する②の効果を使うターンは、「オルターガイスト」モンスターしか特殊召喚できなくなるので、展開先に注意が必要です。

《オルターガイスト・マルチフェイカー》の効果を使った後はもちろんですが、使う前に、既に「オルターガイスト」モンスター以外を特殊召喚していたら、《オルターガイスト・マルチフェイカー》の効果を使えないというケースもあります。

 

逆に《オルターガイスト・マルチフェイカー》が絡んでない時は、展開を制限されることがなく、自由に盤面を作れます。

Point③:リンク召喚について

「オルターガイスト」リンクモンスターは、全て「オルターガイスト」モンスター縛りとなるので、リンク召喚する場合には、上記で紹介した《オルターガイスト・マリオネッター》、《オルターガイスト・マルチフェイカー》、《オルターガイスト・マルウィスプ》のモンスターの効果を組み合わせたり、「オルターガイスト」のリンク召喚に使用する時に限り、手札からリンク素材となれる《オルターガイスト・プークエリ》を使うとリンク4になることができます。

 

展開先を伸ばすポイントとしては、《オルターガイスト・メリュシーク》や《オルターガイスト・ヘクスティア》のサーチ効果によって、いかに《オルターガイスト・マルウィスプ》か《オルターガイスト・プークエリ》をサーチできるかが鍵となってきます。

Point④:妨害カードについて

妨害できるカードとしては、自分のターンでは、《オルターガイスト・メリュシーク》がまず挙げられ、ダイレクトアタックからの相手のカードの除去をして妨害した後に、リンク素材にして、サーチ効果を活かすのもいいでしょう。

 

罠カードの発動から《オルターガイスト・マルチフェイカー》の効果を使って、相手フィールドのカード1枚の効果を無効にできる《オルターガイスト・クンティエリ》や自分と相手のカードを手札バウンスできる《オルターガイスト・シルキタス》を特殊召喚して、妨害を挟みたいですね。

 

その他の妨害としては、コストとなるカードが必要になりますが、モンスター効果の発動は《オルターガイスト・プロトコル》、魔法・罠カードの効果の発動は《オルターガイスト・ヘクスティア》で止めたり、モンスターのコントロールを奪う《オルターガイスト・アドミニア》も控えています。

【オルターガイスト】デッキで作りたい盤面

ここでは、【オルターガイスト】デッキでデュエル中に作りたい盤面を紹介しておきます。

パターン①:《リンクリボー》+《虹光の宣告者》

遊戯王 虹光の宣告者(スーパーレア) レアコレ 2023 (RC04) | アーク デクレアラー シンクロ・効果モンスター 光属性 天使族

手順

①:《オルターガイスト・メリュシーク》を召喚し、《リンクリボー》をリンク召喚。

②:《オルターガイスト・メリュシーク》の③の効果で、デッキから《オルターガイスト・マルウィスプ》をサーチ。

③:《オルターガイスト・マルウィスプ》の①の効果で自身を特殊召喚し、②の効果で、墓地から《オルターガイスト・メリュシーク》を守備表示で特殊召喚した後、2体で《虹光の宣告者》をシンクロ召喚

なお《虹光の宣告者》の代わりに、《セキュリティ・ドラゴン》にして、《リンクリボー》とともに《デコード・トーカー・ヒートソウル》をリンク召喚して1ドローするパターンや、《オルターガイスト・ヘクスティア》にして、《リンクリボー》と一緒に《スケアクロー・トライヒハート》のリンク素材にして、モンスターを守備表示にするロックをかけるパターンを作ることもできます。

パターン②:《オルターガイスト・アドミニア》+《オルターガイスト・プロトコル

遊戯王 オルターガイスト・アドミニア(スーパーレア) デュエリスト・ネクサス(DUNE) | リンク・効果モンスター 闇属性 魔法使い族 スーパー レア

手札に《オルターガイスト・マリオネッター》と《オルターガイスト・メリュシーク》があれば、以下の手順をたどることによって、リンク4の《オルターガイスト・アドミニア》と《オルターガイスト・プロトコル》のセットまで作ることができます。

(なお、自分の罠カードを発動できる状態であれば、《オルターガイスト・マルチフェイカー》が手札にあるだけでも作ることはできます。)

手順

①:《オルターガイスト・マリオネッター》を召喚し、①の効果でデッキから《オルターガイスト・ホーンテッドロック》をセットし、手札の《オルターガイスト・メリュシーク》を墓地へ送って発動。

②:《オルターガイスト・マリオネッター》の②の効果によって、《オルターガイスト・ホーンテッドロック》を墓地へ送って、《オルターガイスト・メリュシーク》を蘇生。

その後、《オルターガイスト・マリオネッター》と《オルターガイスト・メリュシーク》を素材にして《オルターガイスト・ヘクスティア》をリンク召喚。

③:《オルターガイスト・メリュシーク》の③の効果で、デッキから《オルターガイスト・マルウィスプ》をサーチし、そのまま①の効果で特殊召喚→②の効果で墓地の《オルターガイスト・メリュシーク》を特殊召喚

④:《オルターガイスト・ヘクスティア》と《オルターガイスト・マルウィスプ》、《オルターガイスト・メリュシーク》で、《オルターガイスト・アドミニア》をリンク召喚し、デッキから《オルターガイスト・プロトコル》をセットする。

※《オルターガイスト・ヘクスティア》の②の効果で、デッキから「オルターガイスト」モンスター1体をサーチ。

この盤面を作ることができれば、《オルターガイスト・アドミニア》の②の効果によるコントロール奪取効果が1回使えますし、さらにその奪ったモンスターを「オルターガイスト」モンスターとして扱えるので、《オルターガイスト・プロトコル》の②の効果によるコストにして、相手のモンスター効果を無効にできる2妨害体制を構えれるのが強みになります。

 

さらに《オルターガイスト・ヘクスティア》の効果で、《オルターガイスト・マルチフェイカー》をサーチしておくと、罠カードの発動によって、《オルターガイスト・シルキタス》や《オルターガイスト・クンティエリ》による妨害も加えることができます。

パターン③:《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》のシンクロ召喚

《オルターガイスト・マルチフェイカー》の効果を使っていないこと(縛りがないこと)が前提となりますが、

STEP①:《オルターガイスト・マリオネッター》の効果で《オルターガイスト・マルウィスプ》を蘇生

STEP②:《オルターガイスト・マルウィスプ》の効果で《オルターガイスト・マルチフェイカー》を蘇生

の2つのステップを踏むことで《カオス・アンヘル−混沌の双翼−》のシンクロ召喚を狙えます。

デッキに採用したカードについて

【オルターガイスト】以外の採用したカードについて、採用理由や補足を加えて紹介します。

《救魔の標》

遊戯王カード 救魔の標(スーパーレア) ロード・オブ・マジシャン(SR08) | ストラクチャーデッキR 通常魔法 スーパー レア

《救魔の標》は、墓地から魔法使い族効果モンスター1体を手札に加えるサルベージカードになります。

《オルターガイスト・ペリネトレータ》をリンク素材にして墓地へ送り、「オルターガイスト」モンスターを墓地へ送って、《救魔の標》で回収という流れで使うと綺麗です。

 

このカードで回収したい候補としては、《オルターガイスト・マルチフェイカー》や《オルターガイスト・クンティエリ》、《オルターガイスト・マルウィスプ》あたりになります。

 

《オルターガイスト・マルチフェイカー》や《オルターガイスト・クンティエリ》を回収しておけば、相手ターンに備えることができますし、《オルターガイスト・マルウィスプ》を手札に加えれば、そのまま特殊召喚から墓地の「オルターガイスト」モンスターの蘇生ができるので、採用してます。

最後に

今回は、【オルターガイスト】デッキを紹介しました。

「アニメーションクロニクル2023」で主要パーツが再録されたり、「ストラクチャーデッキR-炎王の急襲-」にて《無限抱影》が再録されたりと、【オルターガイスト】デッキを作るハードルは下がりつつあるので、興味がある方はぜひ参考にしてみてくださいね!

ではこれで【オルターガイスト】デッキの紹介を終わります。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

【オルターガイスト】と同じ魔法使い族で、エクシーズ召喚をメインとするテーマの【エクソシスター】デッキの紹介になります。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

こちらも【オルターガイスト】と同じ魔法使い族テーマで、融合・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚の複数の召喚方法を扱う【マギストス】の紹介になります。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

【オルターガイスト】と同じく通常罠カードを使うテーマの【ラビュリンス】デッキの紹介となります。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com