遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

【ゴーティス】デッキレシピ・回し方・魅力を紹介!

【スポンサーリンク】

どうも、ハイロンです。

今回は、「ワールドプレミアパック2023」で登場した【ゴーティス】デッキを紹介したいと思います。

【ゴーティス】デッキを作ろうと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【ゴーティス/Ghoti】とは?

遊戯王カード ゴーティスの妖精シフ(ノーマル) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | チューナー・効果モンスター 水属性 魚族 ノーマル

【ゴーティス】は、「ワールドプレミアパック2023」で登場した水属性・魚族のシンクロテーマになってます。

【ゴーティス】の魅力としては、以下の2つになります。

魅力①:除外されると特殊召喚できる

自身が除外されると効果を発動できる共通効果を持っているのが「ゴーティス」モンスターの最大の特徴になります。

 

ちなみに除外された場合の効果としては、自身を特殊召喚できる効果が多いのですが、中には手札に加えることができたり、墓地や除外状態の「ゴーティス」罠カードセットできるモンスターもいたりします。

この効果により実質的に表側で除外してくる除去には滅法強いテーマと言える強みもあります。

魅力②:相手ターン中でもシンクロ召喚が可能!

「ゴーティス」魚族チューナーには、特殊召喚した相手ターン中に、自身を含む自分の場のモンスターを素材にして、魚族モンスターのシンクロ召喚を行える効果を持っていて、その効果を使って相手ターンにシンクロ召喚ができちゃうのが、他のテーマにない【ゴーティス】デッキを回す上での魅力になります。

 

これにより《白闘気白鯨》や《最果てのゴーティス》、《ゴーティスの双角アスカーン》のようなシンクロ召喚した場合に発動できる効果を持つ魚族シンクロモンスターを出すことができれば、相手ターン中なのにカードが除去されるという展開ができます。

【ゴーティス】デッキレシピ紹介

では「ファントム・ナイトメア」までのカードを取り入れた【ゴーティス】デッキレシピを紹介します!

《モンスター:22枚》

ゴーティスの月夜サイクス×1

ゴーティスの守人イーノック×1

揺海魚デッドリーフ×3

ゴーティスの兆イグジープ×1

サイレント・アングラー×2

ゴーティスの朧キーフ×2

ゴーティスの紅玉ゼップ×3

ゴーティスの妖精シフ×3

ゴーティスの灯ペイシス×3

鰤っ子姫×3

 

《魔法:11枚》

最果ての宇宙×3

テラ・フォーミング×1

貪欲なウツボ×2

おろかな埋葬×1

封印の黄金櫃×1

ハーピィの羽根帚×1

リビング・フォッシル×2

 

《罠:7枚》

フィッシャーチャージ×2

ゴーティス・チェイン×2

ゴーティス・フューリー×1

龍皇の波動×2

 

エクストラデッキ:15枚》

灯魚×1

ゴーティスの大蛇アリオンポス×2

白闘気砂滑×1

アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン×1

ゴーティスの双角アスカーン×2

白闘気白鯨×2

フルール・ド・バロネス×1

相剣大公ー承影×1

最果てのゴーティス×2

超重天神マスラーO×1

炎斬機ファイナルシグマ×1

【ゴーティス】デッキの回し方・ポイント

遊戯王カード ゴーティスの灯ペイシス(レア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | チューナー・効果モンスター 水属性 魚族 レア

【ゴーティス】デッキの回し方としては、①「ゴーティス」チューナーモンスターを除外しながらシンクロ素材を揃えておき、②相手ターンに特殊召喚してシンクロ召喚をするのが、基本の動きになります。

Point①:「ゴーティス」チューナーモンスターを除外

冒頭の魅力でも説明したように、「ゴーティス」チューナーモンスターは、除外されると特殊召喚できる効果とシンクロ召喚ができる効果があるので、まずは「ゴーティス」チューナーモンスターを除外します。

 

「ゴーティス」チューナーモンスターを除外できるカードとしては、「ゴーティス」チューナー自身がそれぞれ持つ効果で除外したり、フィールド魔法の《最果ての宇宙》の②の効果で、手札・墓地から除外しつつデッキから「ゴーティス」モンスターをサーチすると簡単に除外できます。

その他には、《封印の黄金櫃》でデッキから除外したり、《貪欲なウツボ》でフィールドから除外したり、《ゴーティスの月夜サイクス》でサーチしてそのまま除外したりする方法などがあります。

 

チューナーの「ゴーティス」モンスターを除外できれば、あとは非チューナー側のモンスターを用意しておき、次のスタンバイフェイズを迎えて、除外しておいた「ゴーティス」チューナーモンスターを特殊召喚します。

(なお《ゴーティスの紅玉ゼップ》の場合は、相手ターン中での除外ですぐに特殊召喚できます。)

Point②:相手ターンでのシンクロ召喚

「ゴーティス」チューナーモンスターを相手ターンに特殊召喚できれば、シンクロ召喚ができる効果を発動して、魚族モンスターのシンクロ召喚を行い、そのシンクロモンスターが持つシンクロ召喚に成功した場合の効果などを使って妨害していきます。

 

ちなみにシンクロ召喚に成功した場合の効果を持つ魚族モンスターには、以下の3体がいて、相手が展開しているタイミングや場面に応じて出せると良いでしょう。

《ゴーティスの双角アスカーン》

シンクロ召喚に成功した場合の効果〉:自分フィールドの魚族モンスター1体と相手フィールドのカード1枚を除外。

→相手のカードを1枚だけしか除外できませんが、モンスターだけでなく、魔法・罠カードも除外の対象にできるので、魔法・罠カードを除去したい場合や相手のモンスター1体をピンポイントで狙いたい場合は、こちらをシンクロ召喚することになります。

 

ちなみに自分の場の魚族モンスターを除外する必要がありますが、《ゴーティスの双角アスカーン》には、自身が除外された場合に墓地の魚族モンスター1体を除外することで、特殊召喚できる効果を持っているため、自身を対象にすることで、相手のカードだけを除外することができます。

 

《白闘気白鯨》

シンクロ召喚に成功した場合の効果〉:相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊。

→全体除去になるので、相手がモンスターを2体以上並べてきったタイミングでシンクロ召喚できればベスト。

ただ抜け穴として相手の守備表示のモンスターは破壊できませんので、そこは《ゴーティスの双角アスカーン》に切り替えてカバーしたいところです。

 

《最果てのゴーティス》

シンクロ召喚に成功した場合の効果〉:フィールドのカードを全て除外。

→相手の場に複数枚ある場合は、こちらで除去してガラ空きにしたいところですが、自分の場も同じ状態となるためその点は注意が必要。

(ちなみに《最果てのゴーティス》がモンスターゾーンから除外された場合には、次のスタンバイフェイズに特殊召喚できますが、一時的には自分もガラ空きになることは変わりないです。)

 

しかも《最果てのゴーティス》の除去効果は、相手ターンにシンクロ召喚に成功した場合のみに発動できるので、自分のターンでのシンクロ召喚には向かないです。

【ゴーティス】デッキで決めたい展開例

ここでは、【ゴーティス】デッキでデュエル中に決めたい展開例を紹介しておきます。

パターン①:《ゴーティスの朧キーフ》の特殊召喚

遊戯王カード ゴーティスの朧キーフ(ノーマル) PHANTOM NIGHTMARE(PHNI) | ファントム・ナイトメア 効果モンスター 水属性 魚族 ノーマル

星2/水属性/魚族/攻 0/守1500

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:フィールドに魚族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

②:相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、その内のモンスター1体と自分の除外状態のレベル6以下の魚族モンスター1体を対象として発動できる。対象の相手のモンスターとこのカードを除外し、対象の自分のモンスターを特殊召喚する。

③:このカードが除外された次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。 除外状態のこのカードを特殊召喚する。

《ゴーティスの朧キーフ》は、「ファントム・ナイトメア」で追加されたカードの1枚で、魚族がいる場合に手札から特殊召喚できたり、除外された場合でも③の効果で戻ってくるので、特殊召喚は容易です。

 

《ゴーティスの朧キーフ》を展開して置いておきたい理由としては、②の効果で、相手モンスターの特殊召喚に対して、除外という形で妨害をしたいところになります。

特殊召喚のみに反応する「落とし穴」みたいな感覚ですが見えているので、実際は特殊召喚を牽制する感じになります。

なおこの効果を使うと《ゴーティスの朧キーフ》は除外されますが、自分の除外されているレベル6以下の魚族モンスターを特殊召喚するので、一時的に場が空くという事態を避けつつ、自身の③の効果に繋げれるので、自分の盤面に置いておきたいモンスターになります。

パターン②:《ゴーティスの大蛇アリオンポス》のシンクロ召喚

遊戯王カード ゴーティスの大蛇アリオンポス(レア) WORLD PREMIERE PACK 2023(WPP4) | シンクロ・効果モンスター 水属性 魚族 レア

《ゴーティスの大蛇アリオンポス》をシンクロ召喚するには、レベル2とレベル4のモンスターを並べることでも作れますが、相手ターンでも良いのであれば《揺海魚デッドリーフ》1枚から作ることもできます。

手順

①:《揺海魚デッドリーフ》を召喚し①の効果で、デッキから《ゴーティスの妖精シフ》を墓地へ送る。

②:《ゴーティスの妖精シフ》の①の効果で除外して、《揺海魚デッドリーフ》を対象にして、攻撃力を500アップする。

③:相手のスタンバイフェイズに、《ゴーティスの妖精シフ》の②の効果を使って特殊召喚する。

④:相手のメインフェイズに《ゴーティスの妖精シフ》の③の効果を使って、《揺海魚デッドリーフ》とともに素材にして、《ゴーティスの大蛇アリオンポス》をシンクロ召喚

《ゴーティスの大蛇アリオンポス》をシンクロ召喚した後は、①の効果でデッキからレベル6以下の魚族モンスターを除外します。

除外するモンスターは基本的に「ゴーティス」チューナーとなりますが、《ゴーティスの大蛇アリオンポス》を自分のターンでシンクロ召喚したか、相手ターンにシンクロ召喚したかによって、除外するモンスターを変えます。

 

自分のターンでシンクロ召喚した場合は、《ゴーティスの妖精シフ》か《ゴーティスの灯ペイシス》を除外して、次のスタンバイフェイズに特殊召喚することを狙います。

相手ターンでシンクロ召喚した場合は、《ゴーティスの紅玉ゼップ》を除外し、即座に特殊召喚した後、③の効果による魚族モンスターのシンクロ召喚を狙います。

 

その後の展開としては、レベル8の魚族をシンクロします。

パターン③:相手ターンでの《白闘気白鯨》のシンクロ召喚

遊戯王/白闘気白鯨(ウルトラレア)/コレクターズパック2017

【ゴーティス】では相手ターン中でもシンクロ召喚ができるということで、シンクロ召喚に成功した場合に攻撃表示の相手モンスターを全て破壊できる《白闘気白鯨》のシンクロ召喚を必殺技のように決めたいところです。

 

そのための準備としては、《ゴーティスの大蛇アリオンポス》をシンクロ召喚し、「ゴーティス」チューナーを除外して、相手ターンに特殊召喚できるようにしておくか、《ゴーティスの月夜サイクス》のサーチ効果で、次のスタンバイフェイズに特殊召喚できるタイプの「ゴーティス」チューナーをサーチ&除外することで、《白闘気白鯨》のシンクロ召喚が狙えます。

パターン④:《フルール・ド・バロネス》のシンクロ召喚

遊戯王 フルール・ド・バロネス(ウルトラレア) レアコレ 2023 (RC04) | シンクロ・効果モンスター 風属性 戦士族

手札に《ゴーティスの灯ペイシス》と《ゴーティスの守人イーノックの2枚があると、”自分のターンで”《フルール・ド・バロネス》などのレベル10モンスターのシンクロ召喚ができます。

手順

①:《ゴーティスの灯ペイシス》を召喚し、①の効果で手札から《ゴーティスの守人イーノック》を特殊召喚

②:特殊召喚したので、《ゴーティスの守人イーノック》の①の効果を使って、除外状態の《ゴーティスの灯ペイシス》を特殊召喚し、その2体をシンクロ素材にして、《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》をシンクロ召喚

③:《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》の①の効果で、墓地の《ゴーティスの灯ペイシス》を特殊召喚し、そのまま《フルール・ド・バロネス》をシンクロ召喚

《フルール・ド・バロネス》の他には、カードを除外できる状態であれば、相手の場と墓地からカードを1枚ずつ除外できる《相剣大公ー承影》といったあたりのレベル10のシンクロモンスターを狙うといいでしょう。

 

ちなみにパターン①のように、「ゴーティス」チューナーモンスターの効果を使った場合のシンクロ召喚先は、魚族シンクロモンスターに限定されますが、自分のターンでモンスターを並べてシンクロ召喚する分には、展開先が縛られないので魚族以外のモンスターでも自由に出せることは覚えておきましょう。

デッキに採用したカードについて

【ゴーティス】以外の採用したカードについて、採用理由や補足を加えて紹介します。

《リビング・フォッシル》

遊戯王 リビング・フォッシル(レア) コレクターズパック 2018 CP18-JP015 Collectors Pack 2018

《リビング・フォッシル》は、自分の墓地のレベル4以下のモンスターを特殊召喚できますが、装備モンスターの攻撃力・守備力1000ダウン、効果の無効化、フィールドから離れた場合に除外される装備魔法になります。

採用した理由としては、蘇生しながら装備モンスターがフィールドから離れた場合に除外される点を評価しての採用になります。

 

「ゴーティス」チューナーモンスターは、除外されると特殊召喚→シンクロ素材にして墓地へ行くという流れを辿るので、再び特殊召喚を狙うには何かしらのカードを使って除外する必要がありますが、《リビング・フォッシル》で蘇生したモンスターがフィールドから離れると除外されるというデメリットを使って、再び特殊召喚する流れを作り出します。

 

具体的には《リビング・フォッシル》で蘇生した《ゴーティスの妖精シフ》や《ゴーティスの灯ペイシス》をシンクロ素材などにすれば、再び相手ターンに特殊召喚できて、シンクロ召喚が狙えますね。

《龍皇の波動》

遊戯王カード 龍皇の波動(ウルトラレア) POWER OF THE ELEMENTS(POTE) | パワー・オブ・ジ・エレメンツ カウンター罠 ウルトラ レア

《龍皇の波動》は、相手の場のモンスター効果の発動を無効にし破壊した後、自分の手札を1枚除外することで、その破壊した相手モンスターを効果を無効にして自分の場に特殊召喚できるカウンター罠カードになります。

 

相手の場のモンスター効果の発動に対しての妨害をしつつ、手札の「ゴーティス」モンスターを除外できるので、採用してます。

最後に

今回は、【ゴーティス】デッキを紹介しました。

除外から特殊召喚でき、相手ターンにシンクロ召喚ができるデッキは、他にはなかなか見当たらないですね。

今後も、「ゴーティス」モンスターやシンクロ召喚に成功した場合に効果を発動できる魚族シンクロモンスターが登場すれば、【ゴーティス】の強化も期待できそうですね。

 

興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ではこれで【ゴーティス】デッキの紹介を終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

【ゴーティス】と同じ「ワールドプレミアパック2023」で強化された作った【ゲート・ガーディアン】デッキの紹介です。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

【ゴーティス】と同じ水属性という共通する部分を持つ、水族テーマの【氷水】デッキの紹介となります。

yugioh-minor-labo.hatenablog.com