遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

新規入り【不知火】デッキの紹介!

【スポンサーリンク】

少しいつもとはテンポが速いですが、 今回は【不知火】デッキを紹介します。

「サベージ・ストライク」で登場する新規の【不知火】を使って、デッキを組んでみましたが、情報をもとに発売前に作ったものなので、実際はもう少し変わるかもしれませんので、その点はご了承ください。

 

新たに【不知火】デッキを作ってみたい方や、久しぶりに【不知火】デッキの構築をする方の参考になればいいかなと思っています。

では、まずはデッキレシピを紹介します。

【不知火】デッキレシピ

〈モンスター:22枚〉

不知火の武士×2

牛頭鬼×3

馬頭鬼×3

不知火の武部×3

不知火の宮司×2

ニゾンビ×3

逢魔ノ妖刀-不知火×1

妖刀-不知火×2

不知火の隠者×3

 

〈マジック:12枚〉

おろかな埋葬×1

封印の黄金櫃×1

死者蘇生×1

生者の書-禁断の呪術-×2

ハーピィの羽根帚×1

不知火流 伝承の陣×1

逢華妖麗譚-不知火語×3

アンデット・ストラグル×2

 

〈トラップカード:6枚〉

不知火流 燕の太刀×2

不知火流 才華の陣×2

不知火流 輪廻の陣×2 

 

エクストラデッキ:15枚〉

ヴァンパイア・サッカー×3

麗神-不知火×2

闇鋼龍 ダークネスメタル×1

刀神-不知火×2

アンデット・スカル・デーモン×1

妖神-不知火×1

PSYフレームロード・Ω×1

戦神-不知火×2

魔王龍 ベエルゼ×1

炎神-不知火×1

【不知火】デッキについて

遊戯王カード 逢華妖麗譚-不知火語(レア) サベージ・ストライク(SAST) | 不知火 速攻魔法 レア

「サベージ・ストライク」で出た新規の「不知火」を取り入れた構築に仕上げました。

「不知火」デッキを回す上では、「墓地肥やし・除外・シンクロ召喚」がキーワードになってきます。

墓地肥やし

「ユニゾンビ」や「牛頭鬼」、「おろかな埋葬」の効果で墓地肥やしをしていきます。

墓地へ送るモンスターとしては、墓地のアンデット族を蘇生できる「馬頭鬼」や墓地へ送った次のターン以降に疑似シンクロ召喚できる(正確には特殊召喚ですが)「妖刀-不知火」を墓地へ送ったりします。

除外

遊戯王カード BOSH-JP031 妖刀-不知火 スーパーレア 遊戯王アーク・ファイブ [ブレイカーズ・オブ・シャドウ]

「不知火」の中には除外された場合に、効果が発動するモンスターがいるので、除外してそちらの効果の発動も狙います。

除外するカードについてですが、「妖刀-不知火」や「牛頭鬼」で墓地から除外したり、デッキから除外する「封印の黄金櫃」、「不知火流 燕の太刀」などがあります。

 

除外された場合に発動する「不知火」モンスターですが、

・武士→墓地から自身以外の「不知火」モンスター1体をサルベージ

宮司→相手の表側カード1枚破壊

・武部→1枚ドロー後、手札1枚捨てる。

・隠者→除外されている自身以外の「不知火」モンスター1体を特殊召喚

(条件を満たせば2体を特殊召喚できることも。) 

となっているので、状況に応じて使い分けるといいでしょう。

シンクロ召喚

 「不知火」デッキでは、シンクロ素材を用意して、普通にシンクロ召喚する方法の他に、墓地にいる「妖刀-不知火」の効果を使って、アンデット族シンクロモンスター特殊召喚する方法もあります。

こちらは、墓地肥やしをあらかじめ行う必要があるのと、「妖刀-不知火」は墓地へ送られたターンには、効果を使えない点があるものの、好きなタイミングで墓地のアンデット族モンスターを除外しつつ、シンクロモンスターを呼べるという利点があります。

新規の【不知火】カードについて

遊戯王カード 不知火の武部 サベージ・ストライク(SAST) | 効果モンスター 炎属性 アンデット族 ノーマル

ここでは、新規の「不知火」カードによって、何ができるようになるのかを中心に紹介したいと思います。

不知火の武部

「不知火の武部」は召喚成功で、「妖刀-不知火」モンスターを手札・デッキから特殊召喚できるので、「妖刀-不知火」を墓地へ送りつつ、レベル6のアンデット族のシンクロ召喚やリンク2のリンク召喚ができます。

つまり、間接的に「妖刀-不知火」を墓地へ送る手段が増えましたし、レベル3の「逢魔ノ妖刀-不知火」を特殊召喚できれば、レベル7のシンクロ召喚もできます。

 

なお除外されれば、1枚ドローしつつ手札を1枚墓地へ捨てれるので、墓地肥やしをしながら、手札を整えていけます。

逢魔ノ妖刀-不知火

このカードをリリースすれば、自身以外の除外されている「不知火」を含むアンデット族モンスター2体を守備表示で特殊召喚できます。

すぐにアンデット族のリンク召喚もできますし、チューナーを蘇生できれば、アンデット族のシンクロ召喚もできます。

 

この効果を使えば、間接的に除外されたモンスターの再利用しつつ、除外されたモンスターをシンクロやリンク素材にして、墓地へ再び送れるカードにもなります。

なので、このカードの特殊召喚するモンスターの内1体は「馬頭鬼」を絡めたいところです。

不知火流 伝承の陣

自分のアンデット族モンスターを除外する選択制の永続魔法で、このカードにより、

 ●アンデット族を安全に召喚・特殊召喚したい場合は、墓地からアンデット族を除外するパターン。

 

●デッキから守備力0のアンデット族モンスターを墓地へ送りたい場合は、自分フィールドのアンデット族モンスターを除外するパターン。

の2パターンから1つ選ぶことができます。

 

展開するか、墓地肥やしをするかで使い分けるといいでしょう。

一応、フィールド上では「不知火流 転生の陣」として扱うため、「不知火の隠者」の除外された場合の効果を使う時には、特殊召喚する対象を増やすことができます。

逢華妖麗譚-不知火語

手札のアンデット族を捨てながら、デッキまたは墓地から捨てたモンスターと異なる「不知火」モンスター1体を特殊召喚できる速攻魔法です。

 

相手モンスターがいなければ発動できず、発動した後はアンデット族しか特殊召喚できなくなりますが、シンクロ召喚をするときに、足りない方(チューナーor非チューナー)を調達したり、リンク素材を増やしたりといったことができます。

 

また、手札のアンデット族モンスターを捨てるので、墓地へ送っておきたいモンスターも送れます。

不知火流 才華の陣

展開力に絡む通常罠カードで、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できます。

なお、この効果で特殊召喚したアンデット族モンスターは、フィールドから離れると除外されるため間接的に「不知火」モンスターの共通効果を発動できるカードにもなっています。

 

また、このカードを墓地から除外すると、自分のアンデット族モンスター1体に、「自身以外のカードの効果を受けない」という効果を付与することができるので、守りのカードとしても使えます。

最後に 

旧来の【不知火】をベースにしつつ、新規の【不知火】を取り入れて作ってみました。

新規の【不知火】カードは、全体的に展開力を強化・サポートするようなカードが多いのが特徴ですね。

 

あとは、イラスト関連で【魔妖】とのストーリーが気になりますが、どこかでわかる日が来るのでしょうかね?

 

ではこのあたりで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。