遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

【ウィッチクラフト】を特集!~魔法の依頼、承ります~

【スポンサーリンク】

f:id:hairon36:20210405182344j:plain

どうも!

ウィッチクラフトマスター・ヴェール」様の下僕(しもべ)ハイロンですww

今回は、「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」様のご命令で、「デッキビルドパックーインフィニティ・チェイサーズ-」の【ウィッチクラフト】を特集したいと思います。

「デッキビルドパックーインフィニティ・チェイサーズ-」がもうすぐ発売されるということで、いろいろと【ウィッチクラフト】についてお勉強していきましょう。

では、まずは【ウィッチクラフト】の下級モンスターから見ていきたいと思います。

ウィッチクラフト】の特徴~下級モンスター編~

f:id:hairon36:20210405175650j:plain

ウィッチクラフト」の下級モンスターの特徴としては、2つあります。

まず1つ目は、コストを払うことによって、デッキから「ウィッチクラフト」を特殊召喚する展開系の効果を持っていることです。

これをテキストにすると↓

①:自分・相手のメインフェイズに、このカードをリリースし、手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。デッキから(自身)以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚する。

という感じで、コストは自身をリリース+手札の魔法カードで、デッキから「ウィッチクラフト」1体を特殊召喚するという効果になります。

ただ普通に発動すると、ハンド1枚を失っているのでアド損となりますが、後述する「ウィッチクラフト」魔法カードや墓地から除外して効果を発動できる魔法カードを捨てれば、その損失を取り戻せることができます。

 

なお、この特殊召喚効果を使えるのは、メインフェイズ限定になりますが、相手ターンでも使えるので、対象を取るモンスター除去にチェーンして逃げるという使い方もできそうです。

 

2つ目の特徴は、墓地にいる時に発動できる効果を持っていることです。

自身を墓地から除外するだけで効果を起動できますので、①の効果のリリースから②の効果をすぐに使用できます。

この②の効果についてまとめると・・・

カード名 ②の効果

自分の墓地の「ウィッチクラフト」カード1枚手札に加える。

※ただし、手札が0枚の場合に発動できる。

自分はデッキから1枚ドロー、その後手札から「ウィッチクラフト」カード1枚を選んで墓地へ送る。

※手札に「ウィッチクラフト」カードが無い場合、手札を全て除外。

ウィッチクラフト・シュミッタ
デッキから自身以外の「ウィッチクラフト」カード1枚を墓地へ送る。

となります。

これを見る限りでは、困った場合はとりあえず「ウィッチクラフト・シュミッタ」を落としておくと、デッキ圧縮にもなりいいかもしれませんね。

ただし、墓地へ落とし過ぎると、今度はデッキから特殊召喚する【ウィッチクラフト】が枯渇してしまうという状況になってしまうということもあるので、ほどほどに。

 

では、次は【ウィッチクラフト】の上級モンスターを見ていきたいと思います。

ウィッチクラフト】の特徴~上級モンスター編~

f:id:hairon36:20210405175415j:plain

ウィッチクラフト】の上級モンスターは、現在のところ3種類いて、手札から魔法カード1枚を捨てて発動する効果が特徴になります。

しかも、その効果は相手ターンでも発動できます。

それぞれのモンスターが手札から魔法カード1枚を捨てると…

カード名 魔法カードを捨てると発動できる効果

手札から自身以外の「ウィッチクラフト」モンスター1体を特殊召喚

相手の表側のカード1枚を破壊。
ウィッチクラフトマスター・ヴェール様
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効。

という効果を使うことができます。

 

相手ターンでも発動できることを考えると、破壊系効果を持つ「ウィッチクラフト・ハイネ」や効果モンスターメタを持つ「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」様あたりを下級【ウィッチクラフト】モンスターのリクルート効果を使って、特殊召喚するのがオススメになりますね。

 

特に「ウィッチクラフトマスター・ヴェール」様の効果の範囲が大きく、①のパワーアップ効果と合わせると場持ちが良さそうです。

ただし、魔法・罠カードによる除去には弱いブヒィ~(ヴェール様に蹴られる音…)

 

では最後に、【ウィッチクラフト】の魔法カードの特徴を見て終わりたいと思います。ブヒィ~(ヴェール様から2発目の蹴り)

ウィッチクラフト】の特徴~魔法カード編~

f:id:hairon36:20210405175342j:plain

ウィッチクラフト】の魔法カードの特徴としては、やはり墓地から「ウィッチクラフト」魔法カードが手札に戻ってくるという部分で、これが最大の強みと言ってもいいでしょう。

この効果をテキストに直すと、

②:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを手札に加える。

となり、「ウィッチクラフト・クリエイション」、「ウィッチクラフトサボタージュ」、「ウィッチクラフト・コラボレーション」、「ウィッチクラフト・ドレーピング」の4種類の通常魔法や速攻魔法がこの効果を持っています。

 

なお、この効果は永続魔法になると、

③:このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。

という文面になり、手札ではなく、『自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く』という形で戻ってきます。

また、【ウィッチクラフト】永続魔法には、「ウィッチクラフト」モンスターの手札コストの代わりになる効果があるのも特徴で、

②:自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。

ウィッチクラフトバイストリート」や「ウィッチクラフト・スクロール」がこれに該当する永続魔法になります。

まとめ

ウィッチクラフト】の特徴を見てきました。

もう一度まとめておくと、

下級モンスター

・コストを払うことによって、デッキから「ウィッチクラフト」を特殊召喚する展開系の効果

・墓地にいる時に発動できる効果

上級モンスター

手札から魔法カード1枚を捨てて発動する効果

魔法カード

墓地から「ウィッチクラフト」魔法カードが戻ってくる

ということになります。

特に、魔法カードが戻ってくるという動きがこのテーマの最大の特徴でもあり、強みでもあるので、その点を活かしたいですね。

 

ヴェール様の下僕(しもべ)のハイロンも嬉しい限りです。

「あぁ~、ヴェール様、待ってください!!」ということで、このあたりで失礼します。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

「ブヒィ~ww」(3度目のヴェール様に蹴られる音)