遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

【ドラゴンメイド】デッキレシピ・回し方・特徴を紹介!

【スポンサーリンク】

どうも、ハイロンです。

マスターデュエルで新ストラクチャーデッキである「ドラゴンメイド・トゥ・オーダー」が実装されたということで、今回はそれを記念して、ドラゴン族の可愛いメイドテーマである【ドラゴンメイド】デッキを取り上げたいと思います。

 

では、まずは【ドラゴンメイド】の特徴からどうぞ!

【ドラゴンメイド/Dragonmaid】の特徴とは?

遊戯王カード ドラゴンメイド・ティルル スーパーレア ミスティック・ファイターズ DBMF | デッキビルドパック ドラゴンメイド 炎属性 ドラゴン族

【ドラゴンメイド】は、「デッキビルドパック ミスティック・ファイターズ」のパックで初登場したドラゴン族テーマになります。

上級モンスターと下級モンスターで構成されており、「ドラゴンメイド」上級モンスターは、手札から捨てることで発動できる効果(手札誘発効果)と、融合モンスターが存在すれば、効果では破壊されない耐性を持っています。

 

一方、「ドラゴンメイド」下級モンスターは、召喚・特殊召喚に成功した場合に、効果を発動できるのが特徴で、内容的にはサーチや墓地肥やし、蘇生といった何かしらのアドバンテージに繋がるような効果となってます。

 

なお、上級・下級の「ドラゴンメイド」モンスターには、バトルフェイズ中に、その姿を変える効果もありますが、そちらについては、デッキの回し方・ポイント内で解説します。

【ドラゴンメイド】デッキレシピ

「ライズ・オブ・ザ・デュエリスト」までの新規カードを取り入れた【ドラゴンメイド】デッキを紹介します。

〈モンスター:20枚〉

レッドアイズ・ダークネスメタル・ドラゴン×1

ドラゴンメイド・ルフト×2

ドラゴンメイド・フランメ×2

ドラゴンメイド・エルデ×2

嵐征竜−テンペスト×1

ドラゴンメイド・チェイム×3

ドラゴンメイド・ティルル×3

ドラゴンメイド・パルラ×3

ドラゴンメイド・ナサリー×2

霊廟の守護者×1

 

〈魔法:14枚〉

おろかな埋葬×1

竜の霊廟×2

ドラゴンメイドのお心づくし×2

死者蘇生×1

ドラゴンメイドのお召し替え×2

ハーピィの羽根帚×1

ドラゴンメイドのお見送り×1

ドラゴンメイドのお出迎え×2

星遺物の守護竜×2

 

〈罠:6枚〉

崩界の守護竜×2

ドラゴンメイドのお片付け×3

ドラゴンメイド・リラクゼーション×1

 

エクストラデッキ:15枚〉

ストライカー・ドラゴン×1

守護竜ピスティ×1

天球の聖刻印×2

ドラゴンメイド・ハスキー×3

ヴァレルロード・F・ドラゴン×1

ドラゴンメイド・シュトラール×2

黒熔龍騎ヴォルニゲシュ×1

No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー×1

No.107 銀河眼の時空竜×1

No.97 龍影神ドラッグラビオン×1

CNo.107 超銀河眼の時空龍×1

【ドラゴンメイド】デッキの回し方・ポイント

【ドラゴンメイド】デッキの回し方としては、下級「ドラゴンメイド」モンスターを召喚・特殊召喚しつつ、上級「ドラゴンメイド」モンスターの手札誘発効果を発動したり、融合召喚を狙いながら、バトルフェイズに突入するのがポイントとなります。

下級「ドラゴンメイド」モンスターの召喚・特殊召喚

下級「ドラゴンメイド」モンスターの召喚・特殊召喚の成功した場合の効果を使って、融合召喚やバトルフェイズでの「ドラゴンメイド」のフォームチェンジのための準備をします。

 

融合召喚を狙う場合は、「ドラゴンメイドのお召し替え」が必要となってくるため、「ドラゴン・チェイム」のサーチ効果で手札に加えたり、「ドラゴンメイド・パルラ」の墓地肥やし効果で墓地へ送り、回収することで、手札に加えることができます。

 

バトルフェイズでの「ドラゴンメイド」のフォームチェンジを狙う場合は、上級の「ドラゴンメイド」モンスターを手札に持っておくか、「ドラゴンメイド・パルラ」の墓地肥やし効果や「ドラゴンメイド・ティルル」のサーチからの墓地へ送る効果で、墓地へ送っておきます。

上級「ドラゴンメイド」モンスターの手札誘発効果

上級の「ドラゴンメイド」モンスター の手札から捨てる効果については、表にまとめておきました。

 

「ドラゴンメイド・ルフト」以外は、相手ターンでの発動が可能となっており、効果の発動を封じたり、打点アップ、モンスターの展開になっているので、状況によって使い分けたいところです。

カード名 モンスター効果
ドラゴンメイド・ルフト
そのターン、対象にしたフィールドの表側のモンスターが、フィールドで発動する効果を発動できなくする。
ドラゴンメイド・フランメ

「ドラゴンメイド」モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで2000アップする。
※相手ターンでも発動可能。

ドラゴンメイド・エルデ

手札からレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
※相手ターンでも発動可能。

「ドラゴンメイドのお召し替え」で融合召喚

ドラゴンメイドのお召し替え ノーマル 遊戯王 ミスティック・ファイターズ dbmf-jp025

「ドラゴンメイドのお召し替え」を使って、「ドラゴンメイド・ハスキー」や「ドラゴンメイド・シュトラール」の融合召喚を狙います。

 

なお「ドラゴンメイドのお召し替え」は、②の効果で手札に戻すという形でも持ってこれます。

〈参考〉「ドラゴンメイドのお召し替え」の②の効果

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札に加え、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

融合召喚先としては、「ドラゴンメイド」モンスターとレベル5以上のドラゴン族モンスター融合召喚できる「ドラゴンメイド・シュトラール」になります。

 

「ドラゴンメイド・シュトラール」は、以下の2つの効果を持っていることから、場に置いておくと便利なモンスターとなります。

まず、1つ目の効果としては、自分・相手スタンバイフェイズに、レベル9以下の「ドラゴンメイド」を特殊召喚できるので、その効果を使って、基本的には融合素材に使った下級「ドラゴンメイド」モンスターの方を特殊召喚して、アドバンテージを得ます。

 

この効果を使って狙いたい動きとしては…

  1. 「ドラゴンメイド・パルラ」の特殊召喚から、「ドラゴンメイドのお出迎え」を墓地へ送って、「ドラゴンメイド」モンスターに相手の効果の対象にならない耐性を与える。
  2. 「ドラゴンメイド・ナサリー」を特殊召喚して、レベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスターを蘇生して、バトルフェイズに備える。
  3. 「ドラゴンメイド・チェイム」を特殊召喚して、「ドラゴンメイド」魔法・罠カードを手札に加える

がオススメです。

 

「ドラゴンメイド・シュトラール」の2つ目の効果としては、相手の魔法・罠・モンスターの効果の発動を止めれる効果があるので、相手のカードの発動に対して妨害を行えます。

なお、この効果を使う場合には、「ドラゴンメイド・シュトラール」自身をエクストラデッキに戻し、エクストラデッキから「ドラゴンメイド・ハスキー」1体を特殊召喚することになります。

 

ここで名前が挙がった「ドラゴンメイド・ハスキー」ですが…

遊戯王 第10期 DBMF-JP022 ドラゴンメイド・ハスキー【ウルトラレア】

星9/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2000

「ドラゴンメイド」モンスター+ドラゴン族モンスター

①:自分・相手のスタンバイフェイズに、このカード以外の自分フィールドの「ドラゴンメイド」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターよりレベルが1つ高い、またはレベルが1つ低い「ドラゴンメイド」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで守備表示で特殊召喚する。

②:このカード以外の自分フィールドの表側表示のドラゴン族モンスターが自分の手札に戻った時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

 「ドラゴンメイド・シュトラール」に比べると、①の「ドラゴンメイド」を特殊召喚する効果が少し狙いにくいですが、融合素材の指定がゆるい点と、主に「ドラゴンメイド」が手札に戻ったときに相手のモンスター1体を破壊できる除去効果が魅力な融合モンスターになります。

 

除去効果に関しては、ターン1制限が付いていないので、複数の「ドラゴンメイド」モンスターがいればその数だけ除去できるので、場合によっては相手モンスターを一掃できる場面もあるかもしれないですね。

バトルフェイズでフォームチェンジ

遊戯王カード ドラゴンメイド・チェイム(スーパーレア) ETERNITY CODE(ETCO) | エターニティ・コード 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 スーパー レア

バトルフェイズに入ると、「ドラゴンメイド」の容姿を変えれる効果が発動できます。

(上級ならば③の効果、下級ならば②の効果がそれに該当します。)

ただ、下級と上級ではそのタイミングが少し違ってきます。

 

下級の「ドラゴンメイド」モンスターのタイミングは、バトルフェイズ開始時で、手札に戻すことで、手札・墓地から対応するレベルを持つ上級の「ドラゴンメイド」モンスターを特殊召喚できます。

 

具体的には、

●レベル2の「ドラゴンメイド」→レベル7の「ドラゴンメイド」

●レベル3の「ドラゴンメイド」→レベル8の「ドラゴンメイド」

といった感じでフォームチェンジします。

 

なおレベル4の「ドラゴンメイド・チェイム」は、レベル7以上の「ドラゴンメイド」になれるので、上記以外にも、墓地にいる正規の手順で出した「ドラゴンメイド」融合モンスターも特殊召喚の対象となってきます。

 

一方、上級の「ドラゴンメイド」モンスターのタイミングは、バトルフェイズ終了時で、手札に戻すことで、手札から対応するレベルを持つ下級の「ドラゴンメイド」モンスターを特殊召喚できます。(墓地には対応していない点には注意です。)

 

ちなみに、対応するレベルを持つ下級の「ドラゴンメイド」は、先ほどのパターンと反対で、レベル7→レベル2、レベル8→レベル3というパターンになります。

 

なお、効果を使っていない下級の「ドラゴンメイド」をここで特殊召喚できれば、何かしらのアドバンテージに繋がります。

 

■「ドラゴンメイド」のバトルフェイズで発動する効果の処理について

「ドラゴンメイド」のバトルフェイズで発動する効果で、「ドラゴンメイド」モンスターが複数体いる場合の処理の仕方についてですが、チェーンを組むのではなく、1つずつ発動と処理を繰り返す処理になるので、覚えておくといいでしょう。

(「剣闘獣」に近い処理なのでそちらも参考にしていただけたらと思います。)

【ドラゴンメイド】デッキで目指したい盤面

ここでは、紹介した【ドラゴンメイド】デッキレシピで、目指せる盤面を紹介しておきます。

①「ドラゴンメイド・シュトラール」

遊戯王カード ドラゴンメイド・シュトラール(ウルトラレア) ETERNITY CODE(ETCO) | エターニティ・コード 融合・効果モンスター 光属性 ドラゴン族

出す方法はいろいろありますが、レベル7以上の「ドラゴンメイド」モンスターが手札にある状態で、「ドラゴンメイド・パルラ」の効果を絡めた「ドラゴンメイド・シュトラール」の融合召喚の方法を紹介しておきます。

手順

①:「ドラゴンメイド・パルラ」を召喚して、デッキから「ドラゴンメイドのお召し替え」を墓地へ送る。

②:墓地の「ドラゴンメイドのお召し替え」の効果で、「ドラゴンメイド・パルラ」を対象にして、手札に戻す。

③:「ドラゴンメイドのお召し替え」を発動して、手札の「ドラゴンメイド・パルラ」とレベル7以上の「ドラゴンメイド」モンスターを素材にして、「ドラゴンメイド・シュトラール」を融合召喚

上記は、「ドラゴンメイド・パルラ」の墓地肥やし効果と「ドラゴンメイドのお召し替え」のサルベージ効果を組み合わせた方法になります。

 

なお、「ドラゴンメイドのお召し替え」がすでに手札にあって、墓地にレベル7以上の「ドラゴンメイド」モンスターがいる場合には、「ドラゴンメイド・パルラ」の効果で「ドラゴンメイドのお片付け」を送ることで、「ドラゴンメイド・シュトラール」の融合召喚に繋げることができます。

②「天球の聖刻印」+「ヴァレルロード・F・ドラゴン」

遊戯王 ヴァレルロード・F・ドラゴン ウルトラレア ストラクチャーデッキ リボルバー SD36 | 遊戯王カード フュリアス 融合 闇属性 ドラゴン族 ウルトラ レア

手札に「ドラゴンメイド・ナサリー」と「星遺物の守護竜」、墓地に「ドラゴンメイド・チェイム」がいる場合に狙えます。

手順

①:「ドラゴンメイド・ナサリー」を召喚して、墓地の「ドラゴンメイド・チェイム」を特殊召喚

②:「ドラゴンメイド・チェイム」の効果で、デッキから「ドラゴンメイドのお召し替え」をサーチ。

③:「ドラゴンメイド・ナサリー」と「ドラゴンメイド・チェイム」を素材に、「天球の聖刻印」をリンク召喚。

④:「星遺物の守護竜」を発動し、「ドラゴンメイド・チェイム」を蘇生し、「守護竜ピスティ」をリンク召喚。

さらに「星遺物の守護竜」の効果で「守護竜ピスティ」を、「天球の聖刻印」と「守護竜ピスティ」のリンクマーカー先が重なる場所に移動する。

(「天球の聖刻印」がいるエクストラモンスターゾーンの下に移動すればOK)

⑤:「守護竜ピスティ」の効果で、「ドラゴンメイド・チェイム」を蘇生。

「ドラゴンメイドのお召し替え」を使って、「守護竜ピスティ」と「ドラゴンメイド・チェイム」を融合素材にして、「ヴァレルロード・F・ドラゴン」を融合召喚

この手順を踏んで出すと、「天球の聖刻印」によるバウンス効果と、「天球の聖刻印」で特殊召喚したモンスターを対象とすることで、「ヴァレルロード・F・ドラゴン」のモンスター除去が使えるので、相手モンスターに対して、2度、妨害できます。

デッキに採用したカードについて

ここでは、【ドラゴンメイド】以外の採用したカードについて、補足や採用理由などを紹介しておきます。

「霊廟の守護者」

遊戯王 霊廟の守護者 ノーマル ストラクチャーデッキ リボルバー SD36 | 効果モンスター 闇属性 ドラゴン族 ノーマル

「霊廟の守護者」の役割としては、ドラゴン族モンスターがフィールドから効果で墓地へ送られるか、戦闘破壊された場合に、手札・墓地から特殊召喚できる効果を持っているので、ドラゴン族モンスターのバックアップ(保険)と、闇属性のドラゴン族なので、「ヴァレルロード・F・ドラゴン」の融合素材にもなれる点から採用してます。

 

なお、あまり使うことはないですが、ドラゴン族をアドバンス召喚する場合には、2体分のリリースにできたりするので、場合によっては、上級「ドラゴンメイド」モンスターのアドバンス召喚もできたりもします。

「No.97 龍影神ドラッグラビオン」

遊戯王 CP19-JP033 No.97 龍影神ドラッグラビオン (日本語版 ウルトラレア) コレクションパック 革命の決闘者編

「No.97 龍影神ドラッグラビオン」は、エクシーズ素材を取り除くと、エクストラデッキ・墓地からドラゴン族の「No.(ナンバーズ)」モンスター2種類を選んで、1体を特殊召喚し、もう1体をそのモンスターのエクシーズ素材とする効果を持ってます。

 

その効果で、「CNo.107 超銀河眼の時空龍」を特殊召喚して、「No.107 銀河眼の時空竜」をエクシーズ素材にすることで、「CNo.107 超銀河眼の時空龍」のモンスターへの3回攻撃によるワンキルを狙いながら、エクシーズ素材を取り除いて、カードの効果を無効にすることができるため採用してます。

コラム:新規で、【ドラゴンメイド】はどう変わったのか?

【ドラゴンメイド】デッキが、新規カードを得る度に、どのように変化したのかについて、触れておきます。

変化①:安定性の向上

「エターニティ・コード」にて、「ドラゴンメイド・チェイン」が登場したことによって、「ドラゴンメイド」魔法・罠カードを手札に加えることができるように。

それにより、「ドラゴンメイドのお心づくし」による展開や、「ドラゴンメイドのお召し替え」による融合召喚にアクセスしやすくなり、安定性が向上してます。

変化②:妨害手段の増加

デッキビルドパックが出た頃は、「ドラゴンメイド」上級モンスターによる手札誘発効果や、「ドラゴンメイド・ハスキー」がいる場合に、ドラゴン族モンスターが手札に戻った時に発動できるモンスター破壊効果による妨害が主流でした。

 

その後、「ドラゴンメイド・シュトラール」や「ドラゴンメイドのお片付け」が加わったことにより、妨害の手段や質が増しただけでなく、これらのカードによって「ドラゴンメイド」の蘇生や手札からの展開も強化される結果となってます。

最後に

マスターデュエル内で、ストラクチャーデッキ化したということで、今回は【ドラゴンメイド】のデッキ・回し方を紹介しました。

 

「ドラゴンメイド・シュトラール」と「ドラゴンメイド・チェイム」が登場したことにより、一気にデッキとしても強化された印象なので、興味があれば参考にして作っていただけたらと思います。

 

では、このあたりで【ドラゴンメイド】デッキの紹介を終わりたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

関連記事

【ドラゴンメイド】と同期になるテーマです!

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

【ドラゴンメイド】のような可愛いテーマを集めてみました↓

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

yugioh-minor-labo.hatenablog.com

 

yugioh-minor-labo.hatenablog.com