遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

「軒轅の相剣師」を考察!

【スポンサーリンク】

どうもハイロンです!

今回も、「ストラクチャーデッキ−アルバ・ストライク−」からモンスターの攻撃を躱す(?)「軒轅の相剣師」を考察したいと思います。

「軒轅の相剣師」のカード効果

f:id:hairon36:20211112150523j:plain

星4 光 魔法使い族/チューナー 1800/1500

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:モンスターの攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。自分フィールドに「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスターが存在する場合、さらにその攻撃宣言したモンスターを破壊できる。

②:モンスターが表側表示で除外された場合、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。攻撃力と守備力の数値が同じ魔法使い族・光属性モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。

「軒轅の相剣師」の登場で何ができるのか?

①:攻撃無効

「軒轅の相剣師」は、モンスターの攻撃宣言があった場合に、手札から特殊召喚できるモンスターで、そのモンスターの攻撃を無効にしつつ、さらに「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスターが存在する場合には、そのモンスターを破壊する効果を持ちます。

 

なおこの効果は、相手モンスターからの攻撃だけでなく、自分のモンスターの攻撃も無効にできるので、「ダブル・アップ・チャンス」のトリガーにもなりますし、対象を取らない除去効果となっています。

 

モンスター除去効果を発動できなかったとしても、相手モンスターを残しながら攻撃を回避&「アルバスの落胤」を素材とする融合モンスターの融合素材にできますし、守備表示で特殊召喚できれば、壁モンスターとして機能するので、このカード1枚で2体のモンスターの相手をすることができます。

②:該当する魔法使い族・光属性モンスターの特殊召喚

モンスターが表側表示で除外された場合に、フィールド・墓地のこのカードを除外することで、攻撃力と守備力の数値が同じ魔法使い族・光属性モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚できます

 

あらゆるところからでも表側で除外されれば良いので、「烙印竜アルビオン」や「白の烙印」、「赫の烙印」の効果での除外や高い採用率を誇る汎用カードである「墓穴の指名者」や「抹殺の指名者」の除外でもトリガーにすることができます。

 

「軒轅の相剣師」で特殊召喚できるモンスターですが、「アルバスの落胤」関連では「妖眼の相剣師」や「白の聖女エクレシア」、「ドラグマ」関連で「教導の聖女エクレシア」などをこの効果で特殊召喚できます。

感想・まとめ

ストラクチャーデッキ−アルバ・ストライク−」に収録される「軒轅の相剣師」を考察しました。

 

攻撃無効からの場合によってはモンスター破壊&妨害効果と、モンスターが除外された状況からのリクルート効果の2つを持つのが「軒轅の相剣師」になります。

 

一瞬、攻撃無効に意味があるの?と思われるかもしれませんね。

もちろん、ワンキル防止に繋がることもありますが、「アルバスの落胤」の効果を活かすために、いかにして最低限の相手モンスターを場に残しながら、自分のターンを迎えるかという問題を解決してくれるモンスターにもなるので、2〜3枚は採用しておくといいかなと思っています。

(「アルバスの落胤」が手札にある状態で、先行スタートだった場合でも手札に握っておけば、自分のターンが帰ってくる確率もあります。)

 

そんな感じで「軒轅の相剣師」の考察を終わりたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

関連記事

yugioh-minor-labo.hatenablog.com