遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

2019年上半期に登場した遊戯王カードの中で、管理人がヤバいと思ったカード5選!~2019年上半期を振り返り~【カード日記】

【スポンサーリンク】

遊戯王カード 機巧蛇?叢雲遠呂智(20th シークレットレア) ライジング・ランペイジ(RIRA) | ムラクモノオロチ 効果モンスター 闇属性 機械族 20th シク

どうも、ハイロンです。

2019年が始まってから今月で上半期が終わるということで、 今回は、2019年上半期に登場した遊戯王カードの中から、このカードの登場は衝撃的だったなとか、使われてヤバかったなど、印象に残っているカードをランキング形式で取り上げて、振り返ってみようと思います。

5位:宵星の機神ディンギル

遊戯王カード 宵星の機神ディンギルス(ウルトラレア) ダーク・ネオストーム(DANE) | シーオルフェゴール エクシーズ 闇属性 機械族 ウルトラ レア

ランク8/闇属性/機械族/攻2600/守2100
レベル8モンスター×2
自分は「宵星の機神ディンギルス」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、自分フィールドの「オルフェゴール」リンクモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んで墓地へ送る。
●除外されている自分の機械族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
②:自分フィールドのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

リンクモンスターに重ねてエクシーズって何ですか??というカードで、特殊召喚の方法からヤバかったですね。

「宵星の機神ディンギルス」の特殊召喚に成功した場合に選べる墓地送り効果も、対象を取らずに発動ができて、エクシーズ素材も使わない。

しかも、エクシーズ素材を使う効果は、ターン1制限がなく自分フィールドのカードを守れる。

「優秀かよ!」 と思わず言ってしまいそうになります(笑)

4位:大捕り物

遊戯王カード 大捕り物(レア) ダーク・ネオストーム(DANE) | 永続罠 レア

永続罠
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。

「大捕り物」の発動条件に関しては、制約のないコントロール奪取カードで、もはや、字レアの性能ではないですね。

攻撃できず、効果を発動できないものの、リンク素材にしたり、罠カードという部分が幸いして、相手モンスターの中で1番攻撃力が高いモンスターを奪って、バトルフェイズをやり過ごすという使い方ができるので、デッキ構築の際に、罠カードを何にしようか?と迷った時は、このカードを入れていました。

【番外編】

トップ3を発表する前に、ここでは惜しくもランク外となってしまったカードを紹介したいと思います。

サンダー・ボルト

2019年4月1日の制限改定で、禁止から制限になったカード。

サンダー・ボルト」は、新規カードではないので入れるべきか迷いましたが、インパクトがあったので、取り上げました。

まさか制限に帰ってくるとは思ってもいませんでしたね。

ウィッチクラフトマスター・ヴェール

今年の1月、2月は「ブヒィ、ブヒィ~」言ってました(笑)

イラストに反して、効果は脳筋と効果無効というギャップがあるモンスターでもあります。

イラスト関連では、その他にも「儚無みずき」や「蒼翠の風霊使いウィン」、「カクリヨノチザクラ」など、可愛らしい子達が登場しましたね。 

ここで挙げたカードは要するに、可愛いは、正義!と言うことです(語彙力w)

③双穹の騎士アストラム

ランク外となりましたが、本当は入れたかったリンクモンスターです。

相手の効果の対象にならず、攻撃する時は必然的にこのモンスターからになり、特殊召喚されたモンスターでは戦闘では勝てない…という。

出されると意外と突破できなくて、負けてしまった経験があります…(泣)

 

除去を効果モンスターに頼っていたり、しかもその除去が対象を取る効果だと辛く、このモンスターを見た時は、「サンダー・ボルト」や「ブラック・ホール」が欲しくなりますね。

④召命の神弓-アポロウーサ

効果モンスターの発動を無効にする制圧系の効果なのに、ターン1制限がついていないというところがヤバみポイント!

一応、効果を無効にするたびに攻撃力が下がり、戦闘破壊しやすくなるという部分があるので、そのあたりで上手く調整されていますが…。

ランキングデュエルの上位者に贈られるこのプレイマットが欲しいと密かに思っています。

 

ではランキングに戻って、トップ3の発表に入りたいと思います。 

3位:抹殺の指名者

遊戯王 VJMP-JP164 抹殺の指名者 (日本語版 ウルトラレア) Vジャンプ 2019年 7月号付録

速攻魔法 
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

まずは、このカードが付録のVジャンプを手に入れることができないという状態が、ヤバかった...。 

個人的には、このカードが登場してからデュエルをしていないため、まだ使われたことも、使ったこともないのですがね…(笑)

 

対モンスターカードとしては「墓穴の指名者」でいいのかなと思いますが、ミラー環境では活躍してくれそうなカードと言えそう。

一応、こちらは除外できる点や、無効にする時間が短い点、それから魔法・罠カードにも対応しているということで、差別化ができそうですね。 

2位:機巧蛇-叢雲遠呂智

遊戯王カード 機巧蛇?叢雲遠呂智(シークレットレア) ライジング・ランペイジ(RIRA) | ムラクモノオロチ 効果モンスター 闇属性 機械族 シークレット レア

星8/闇属性/機械族/攻2450/守2450
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分のデッキの上からカード8枚を裏側表示で除外して発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
②:自分のEXデッキからカード3枚を裏側表示で除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

このカードは実際に使ってみて、意外とヤバいなと感じたカードでした。

デッキタイプを選ぶものの、やはり特殊召喚のタイミングが自由すぎる点でしょう。

特に、手札にあれば相手に先行を取られても、手札誘発感覚で出せる点や、ターン1制限が付いているものの、自分・相手ターンに関係なく特殊召喚できるという部分がヤバいですね。

 

このモンスターの登場で、除外デッキや60枚デッキが熱くなったのはいいですね。

個人的なMVPを選ぶならこのカードかなと思います。

1位:魔鍾洞

遊戯王カード 魔鍾洞(スーパーレア) ダーク・ネオストーム(DANE) | フィールド魔法 スーパー レア

フィールド魔法
①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、相手はモンスターの効果を発動できず、攻撃宣言もできない。
②:自分フィールドのモンスターの数が相手フィールドのモンスターより多い場合、自分はモンスターの効果を発動できず、攻撃宣言もできない。
③:自分・相手のエンドフェイズに、お互いのフィールドのモンスターの数が同じ場合に発動する。このカードを破壊する。

2019年上半期に登場した遊戯王カードの中で、ヤバいと思ったカード1位は、「魔鍾洞」です。

基本的に、デッキに魔法・罠による魔法・罠カード除去がなければ、詰みますね...(笑)

(一応、自分のモンスターを減らすということで何とかできることもあったり、なかったり…。)

 

ただこのカードが刺さるということは、デッキがモンスターに頼り切っているとも言える証なので、デッキ構築を見直すチャンスでもあるのかなと。

要するに、魔法・罠カードも大事ということを改めて気づかせてくれるカードだったのかなと個人的に思いました。

 

ですが発動されると影響力が大きいのは間違いないため、次回の改訂では、おそらく禁止か制限に引っ掛かりそうですが、どうなるのでしょうかね? 

まとめ

2019年上半期に登場した遊戯王カードの中で、管理人がヤバいと思ったカード5選は、

5位 宵星の機神ディンギル

4位 大捕り物

3位 抹殺の指名者

2位 機巧蛇-叢雲遠呂智

1位 魔鍾洞

でした。

 

2019年に入り、いろいろなカードが登場してきましたが、リンクモンスターの上に重ねてエクシーズという新たなシステムが生まれた「宵星の機神ディンギルス」や、今までありそうでなかった「大捕り物」、新たなメタカードである「抹殺の指名者」、特殊召喚が自由自在の「機巧蛇-叢雲遠呂智」、そして自分と相手のモンスターの差を気にしなければならない「魔鍾洞」…等々。

 

選ぶにあたって振り返ってみましたが、なかなか濃いカードが登場していたのだなと思って書いていました。

2019年下半期はどういったカードが登場するのでしょうかね?

 

ではこのあたりで「2019年上半期に登場した遊戯王カードの中で、管理人がヤバいと思ったカード5選」を終わりたいと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。