遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

「結晶の魔女サンドリヨン」を考察!

【スポンサーリンク】

どうもハイロンです!

今回は、【マギストス】の新規カードの「結晶の魔女サンドリヨン」を考察していきたいと思います。

「結晶の大賢者サンドリヨン」から進化した姿…
「とってもお綺麗です!」

「結晶の魔女サンドリヨン」のカード効果

f:id:hairon36:20210305135018j:plain

ランク4 光 魔法使い族 1000/2800
属性が異なる魔法使い族レベル4モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「マギストス」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「マギストス」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードが装備されている場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。

「結晶の魔女サンドリヨン」の登場で何ができるのか?(カード考察)

①「マギストス」の展開ルートの増加

「マギストス」は、「絶火の大賢者ゾロア」から展開するのが基本でしたが、これからはランク4の「結晶の魔女サンドリヨン」を作って、展開するというルートが加わります。

 

具体的には、「結晶の魔女サンドリヨン」の①の効果によって、デッキから「マギストス」モンスター1体を特殊召喚できるので、「絶火の大賢者ゾロア」を特殊召喚してシンクロ召喚に繋げれることができますし、 「結晶の大賢者サンドリヨン」を特殊召喚して「聖なる法典」をサーチし、「法典の守護者アイワス」を融合召喚できるルートが選択できることになります。

②装備する側の「マギストス」モンスターの増加 

「結晶の魔女サンドリヨン」にも、装備されている状態で発動できる効果を持っているので、「絶火の大賢者ゾロア」や「聖魔の大賢者エンディミオン」などで、装備するモンスターが増えることになります。

 

装備されている場合の効果は、相手モンスターの効果を一時的に無効にできる効果なので、厄介な効果を持つモンスターに使って、盤面突破を狙いたいところです。

 

最後に

「ライトニング・オーバードライブ」に収録される「結晶の魔女サンドリヨン」について、考察してみました。

いつか「マギストス」にも強化が来るだろうと思ってましたが、ようやく来てくれましたね。

「マギストス」のランク4と言えば、「結晶の女神ニンアルル」がいましたが、魔法使い族のサルベージ効果と少し物足りない効果で、どちらかと言うと、積極的に場に出したいようなエクシーズモンスターではありませんでした。

(装備した時の効果を主に利用するようなモンスターでした。)

 

なので、「絶火の大賢者ゾロア」を軸とするシンクロ構築になることが多かったですが、「結晶の魔女サンドリヨン」の登場によって、これからはランク4寄りの構築もありになりそうですね。

 

ではこれで、「結晶の魔女サンドリヨン」のカード考察を終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【ライトニング・オーバードライブ】関連記事

yugioh-minor-labo.hatenablog.com