遊戯王マスターラボ

デッキレシピやパックの開封結果を紹介している遊戯王ブログです。※当ブログでは広告が流れることがあります。

【呪眼】特集!~「セレンの呪眼」が鍵になる悪魔族テーマ??~

f:id:hairon36:20210408124236j:plain

▲「我が城(パレイドリア)を汚す者よ、呪眼(セレン)の前に沈め!」

どうも、ハイロンです!

突然ですが、読者のみなさんは、メガネをかけている人でしょうか?

 

私ハイロンはメガネをかけているメガネ系男子ですが、何と今週発売される「デッキビルドパックーインフィニティ・チェイサーズ-」に、お洒落な片メガネをかけているテーマがいるということで、今回は【呪眼】を特集したいと思います。

全ての始まりは、「セレンの呪眼」にあり

【呪眼】を語る上で避けては通れないカードとして、「セレンの呪眼」があるので、まずはそのカードの説明から。

セレンの呪眼

f:id:hairon36:20210408124524j:plain

シルバーをベースに、ところどころに赤を取り入れたお洒落な片メガネですね。
掛けると力がみなぎってくるような感じがします。

イヤリングのような部分も、とってもオシャンティーですねww

装備魔法 
「呪眼」モンスターにのみ装備可能。このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。
②:自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。
③:このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

「セレンの呪眼」ですが、「呪眼」モンスターに装備できる魔法カードで、装備したモンスターには、戦闘破壊、相手からの効果破壊や対象を取る効果に対して、耐性が与えられます。

 

また、装備モンスターの効果や「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カードが発動する度に、装備モンスターの攻撃力を500上げつつ、自分のライフが500失うという効果やこのカードが墓地にある場合、1000のライフと墓地の「呪眼」魔法・罠カードを除外する2つのコストを払うと、フィールドにセットされるという効果を持っています。

 

このカードが【呪眼】におけるキーカードとなります!

【呪眼】モンスターの特徴

f:id:hairon36:20210408124616j:plain

【呪眼】モンスターの中でも、「呪眼の死徒 サリエル」、「呪眼の死徒 メドゥサ」、「呪眼の王 ザラキエル」の特徴としては、

「セレンの呪眼」を装備している場合に発動できる効果(相手ターンでも発動可能)がある。

その効果を使った場合、次のスタンバイフェイズに何かしらの(デメリット)効果が発動する。

 という2つの効果を持つのが特徴になります。

呪眼の死徒 サリエル

星4 闇 悪魔族 1600/1400 
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「呪眼の死徒 サリエル」以外の「呪眼」カード1枚を手札に加える。

②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分フィールドのカード1枚を選んで破壊する。

「セレンの呪眼」を装備している場合は、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を破壊する効果を持っている一方で、その効果を発動すれば、次のスタンバイフェイズに、自分フィールドのカード1枚を選んで破壊するというデメリット効果があります。

相手の展開の途中で効果を発動できれば、流れを止めることができるかもしれませんが、やはりデメリット効果が少し目立ちますが、その点は、破壊された場合に、効果が発動するモンスターや墓地から除外して発動できる魔法・罠カードなどを破壊すれば、デメリットもメリットに変わりそうです。

呪眼の死徒 メドゥサ

星4 闇 悪魔族 1400/1600
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚に成功した時、「呪眼の死徒 メドゥサ」以外の自分の墓地の「呪眼」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。自分の墓地のカード1枚を選んで除外する。

 「セレンの呪眼」を装備している場合は、相手の墓地のモンスター1体を除外する一方で、その効果を発動すれば、次のスタンバイフェイズに、自分の墓地のカード1枚を除外するというデメリットがあります。

相手のサルベージ効果や蘇生効果にチェーンすることで、妨害ができますね。

呪眼の王 ザラキエル

闇 悪魔族/リンク 2600 
「呪眼」モンスター2体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:攻撃力2600以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

②:このカードが「セレンの呪眼」を装備している場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

③:このカードの②の効果を発動した場合、次のスタンバイフェイズに発動する。このカードのリンク先の効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。
【LINK-3:上/左下/右下】

「セレンの呪眼」を装備している場合の効果は、相手フィールドのカード1枚を破壊する一方で、その効果を発動すれば、次のスタンバイフェイズに、このカードのリンク先の効果モンスター1体の効果を無効にするというデメリットがあります。

デメリットに関しては、リンクマーカー先が相手に向いている上があるので、相手モンスターを無効化することができますし、「神獣王バルバロス」などの妥協召喚でステータスが変動したモンスターやデメリット効果を持つモンスターをリンク先に用意しておくという手も考えられますね。

【呪眼】魔法・罠カードの特徴

f:id:hairon36:20210408124551j:plain

【呪眼】魔法・罠カードの特徴としては、こちらも「セレンの呪眼」がある場合には、追加効果があるというのが特徴になります。

なお、モンスターではデメリット効果が目立つ部分もありましたが、「呪眼」魔法・罠カードでは、効果の追加や範囲拡大と言った感じになり、メリットしかありません。

 

「セレンの呪眼」が存在することによって追加される効果としては、

●呪眼領閾-パレイドリア-(フィールド魔法)

1ターンに1度、自分の「呪眼」モンスターが攻撃されたダメージ計算時に発動でき、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。

 

●喚忌の呪眼(通常魔法)

自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚できる。

 

●惨禍の呪眼(速攻魔法)
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊する効果で、破壊したカードは墓地へは行かず除外される。

 

●静冠の呪眼(永続魔法)
1ターンに1度、「セレンの呪眼」を装備した自分の「呪眼」モンスターが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動できる。その相手モンスターを除外する。

 

●妬絶の呪眼(通常罠)

フィールドのモンスター1体を持ち主の手札に戻す効果の対象を2体にできる。

 

●死配の呪眼(永続罠) 

相手からコントロールを得たモンスターを「呪眼」モンスターとしても扱う。

 

●断罪の呪眼(カウンター罠

魔法・罠カードの発動を無効にし破壊するカウンター効果で、このカードの発動と効果は無効化されない。

 となります。

どの効果も悪くなく、特に、効果の範囲が広がる「喚忌の呪眼」や「妬絶の呪眼」あたりのカードは、「セレンの呪眼」がある時に積極的に使っていきたいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、見てきた【呪眼】の特徴をまとめると

●モンスターに関しては、

・「セレンの呪眼」を装備している場合に発動できる効果がある。

・ただ、その効果を使った場合、次のスタンバイフェイズには、何かしらの(デメリット)効果が発動する。

●魔法・罠カードでは

・「セレンの呪眼」がある場合には、追加効果がある。

 というテーマということがわかりました。

全ては、お洒落な片メガネである「セレンの呪眼」のおかげですね。

私もいつか「セレンの呪眼」をかけてみたいです(笑)

 

「セレンの呪眼、だ―いすき(ハート)」というどこかのCMで聞いたことあるセリフで締めて、【呪眼】の特集記事を終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

▼「セレンの呪眼」ではないですが、最後に、締めに使ったネタ元を紹介させてください。

もしかしたら読者のみなさんにとっては、今は必要ないかもしれませんが、「世の中の文字は小さすぎて、読めないっ!」って思った時には、ぜひ購入していただければと思います。